PC内のデータを保護するためには、バックアップを取っておくことが大切です。さまざまなバックアップ方法の中から、今回はWindows 10に標準で搭載されている4つのバックアップ機能をご紹介します。4つの機能を用いることで完全に近いバックアップが可能となるため、バックアップ方法でお悩みの方はぜひご覧ください。

Windows 10の4つのバックアップでできること

Windows 10に搭載されているバックアップ機能は、以下の4つです。

  1. システムの復元
  2. ファイル履歴
  3. システムイメージ
  4. システム修復ディスク、回復ドライブ

これらのバックアップを組み合わせることで、文書データや画像データなどはもちろん、アプリケーションやWindows 10のシステム部分まで包括的にバックアップできます。

システムの復元

システムの復元では、Windows 10のシステムファイルをバックアップし、何かあったときに作成した「復元ポイント」までシステムを戻すことができます。

システムの復元が役に立つのは、何かのアプリケーションやドライバーをインストールしてPCの動作が不安定になったときなどです。原因と思われるアプリケーションやドライバーをアンインストールしても解決しない場合は、システムファイルに不具合があると考えられるため、システムの復元によって回復する可能性があります。

システムの復元でバックアップするのはシステム部分のみで、文書データや画像データなどはバックアップされません。その代わり、復元ポイントに戻したとき、復元ポイントの作成時点より後に作成したデータもそのまま保持されます。

ファイル履歴

ファイル履歴では、文書データや画像データなどのファイルを定期的にバックアップし、データが破損したときや誤って消してしまったときなどに復元できます。

ファイル履歴の設定を行い、外付けHDDやUSBメモリを常にPCに接続しておけば、バックアップ作成が自動で行われます。一度設定すれば自分でファイルをバックアップする手間がなくなるため、バックアップを忘れがちという場合に便利です。ただし、インターネットで購入した音楽など、著作権が保護されているコンテンツはバックアップできないことがあります。

エンドユーザー

システムイメージ

システムイメージは、Windows 10のシステムファイルや環境設定、インストールされているアプリケーション、各種データなどPC全体をひとまとめにしてバックアップしたものです。システムイメージを作成しておくことで、PC全体が動かなくなった際に作成時点の状態に戻せるようになります。

ただしファイル履歴と同様に、著作権が保護されているコンテンツはバックアップに含まれないことがあります。大切なデータは、別でバックアップを取っておくのがおすすめです。

システム修復ディスク、回復ドライブ

Windows 10のPCがなんらかの原因で起動しなくなったとき、システム修復ディスクか回復ドライブのどちらかを作成しておくことでPCを起動させ、システムやデータを復元できるようになります。

この2つはバックアップの保存先が異なるだけで、ほとんど同じ機能です。違う名称に分かれているのは、Windows7ではシステム修復ディスクが、Windows8では回復ドライブが使用できた名残りだと言えます。システム修復ディスクではCD-RやBD-Rなどの光学メディア、回復ドライブではUSBメモリを保存先として使用するため、使いやすいほうを選択できます。

「システムの復元」の準備と手順 

Windows 10のシステムファイルをバックアップし、不具合が発生した場合に復元できるシステムの復元の詳細は以下のとおりです。

準備するもの

システムの復元で使用する復元ポイントは、PC本体内のHDD、あるいはSSD内に保存されいます。そのため、他に外部メモリを用意する必要はありません。なお、空き容量は500MB以上が推奨されています。

バックアップの手順

復元ポイントを作成するには、まず「コントロールパネル」を開きます。開き方はいくつかありますが、スタートボタン隣にある検索窓にコントロールパネルと打って呼び出すのが早い方法です。

次に、「システムとセキュリティ」をクリックします。以下にご紹介する他のバックアップ機能も、ここまでの手順は同じです。

次に、「セキュリティとメンテナンス」→「回復」→「システムの復元の構成」と進みます。ウィンドウの真ん中の枠に「ローカルディスク(C:)」などのドライブ名が並んでいるので、保護が有効になっているかを確認してください。有効になっていれば、復元ポイントは自動で作成されます。無効になっている場合は、ドライブを選択した状態で枠の下の「構成」をクリックし、有効にチェックを入れます。

「ファイル履歴」の準備と手順 

文書データや画像データなどのバックアップが取れるファイル履歴の詳細は、以下のとおりです。

準備するもの

ファイル履歴では、先にご紹介したようにバックアップ先として外部メモリを使用するため、本体PCとは別に十分な容量の外部メモリが1つ必要です。外付けHDDや外付けSSDの他、USBメモリやLANで接続された別のPCでもバックアップできます。

バックアップの手順

ファイル履歴を利用するには、「コントロールパネル」を開き、「システムとセキュリティ」をクリックします。

次に「ファイル履歴でファイルのバックアップコピーを保存」をクリックし、バックアップ先に使用する外部メモリとバックアップしたいフォルダを選択します。これにて外部メモリにデータがバックアップされるので、いつでも復元可能です。バックアップを取る頻度などは「詳細設定」から変更できます。

「システムイメージ」の準備と手順 

PC全体のデータをバックアップしておけるシステムイメージの詳細は、以下のとおりです。

準備するもの

十分な容量の外部メモリが必要ですが、本体PC内にDドライブがあればこちらにバックアップすることも可能です。とはいえ、万が一のためのバックアップなので、外部メモリに保存することをおすすめします。外部メモリには外付けHDDやDVD-R、BD-Rなどが使用可能ですが、USBメモリは使用できない仕様になっています。

バックアップの手順

システムイメージを作成するには、「コントロールパネル」を開き「システムとセキュリティ」をクリックします。

次に「バックアップと復元(Windows7)」→「システムイメージの作成」と進みます。

「バックアップをどこに保存しますか?」と表示されるので、「ハードディスク上」に取りつけた外部メモリが表示されていることを確認してください。DVD-RやBD-Rを使用する場合は、「1つ以上のDVD上」を選択します。「次へ」をクリックすると、バックアップするドライブの選択ができるので、含めたいドライブにチェックを入れます。「次へ」→「バックアップの開始」と進めばシステムイメージの作成が開始されます。

「システム修復ディスク」「回復ドライブ」の準備と手順 

起動しなくなったPCを起動させて修復を行う、システム修復ディスクまたは回復ドライブの詳細は以下のとおりです。

準備するもの

システム修復ディスクを使用する場合は、CD-RやDVD-Rなどの光学メディアを用意します。回復ドライブを使用する場合は、32GB以上のUSBメモリを用意します。回復ドライブを作成するとき、USBメモリの中のデータは削除されるため、注意が必要です。

バックアップの手順

まずはシステム修復ディスクの作成手順からご紹介します。

「コントロールパネル」を開いて「システムとセキュリティ」をクリックしたら、「バックアップと復元(Windows7)」→「システム修復ディスクの作成」と進みます。ドライブに挿入している光学メディアが表示されていることを確認し、「ディスクの作成」をクリックしたらシステム修復ディスクが作成されます。

次に、回復ドライブの作成手順をご紹介します。

「コントロールパネル」を開いて「システムとセキュリティ」をクリックしたら、「セキュリティとメンテナンス」→「回復」→「回復ドライブの作成」と進みます。ユーザーアカウント制御が表示されたら「はい」をクリックし、次のウィンドウで「システムファイルを回復ドライブにバックアップします。」にチェックが入っていることを確認して、「次へ」をクリックします。バックアップ先のUSBメモリを選択し、確認画面で「作成」をクリックしたらシステム修復ディスクが作成されます。

完全なバックアップはできない点に注意

以上にてご紹介した4つのバックアップ機能を使えば、万が一の場合にもWindows 10のPCの復元が可能です。システム修復ディスクか回復ドライブを作成しておけばPCが起動しなくなっても修復でき、システムイメージを作成しておけば作成時のPCの状態を復元できます。システムの復元ポイントを自動保存しておけば正常な状態のシステムを呼び出すことができて、ファイル履歴を使用していればデータが自動でバックアップされます。

ただし、それぞれのバックアップ機能を使用していても、システムやデータが完全に保護されるわけではありません。不具合によりバックアップそのものがうまくいかないケースがありえる他、最新のバックアップの後に変更があれば、その変更は復元後に失われます。重要なデータは別でバックアップを取っておくなど、常にデータ消失のリスクを意識しておくことが大切です。

Windows 10のバックアップ機能を活用しよう

この記事でご紹介した4つのバックアップ機能を使えば、ほとんどのケースにおいてシステムやデータの復元が可能です。万が一のときに焦らないよう、これらの機能を活用してバックアップを取っておきましょう。

なお、以上の方法で保存したバックアップの復元方法は以下の記事にてご紹介していますので、併せてご覧ください。

復元方法の記事はこちらから:https://www.ivanti.co.jp/blog/windows10-restore-functions-steps

Ivantiのファイル一元管理ソリューション

Ivanti®File Directorは、デスクトップからオンプレミスやクラウドストレージへのユーザーファイルを煩わしい作業一切なく移行、同期することを可能にし、デスクトップの移行をシンプルにし、データの分散を排除し、企業のデータの集約化されたバックアップを実現します。

製品ページはこちらから:https://www.ivanti.co.jp/products/filedirector